令和7年7月7日

今年の七夕の日は「7」が3つのスリーセブンの日。

どうやら、平成の七夕の日から数えて30年ぶりの「トリプルセブン」だそうです。

ひまわりこどもえんでもたなばたの会を行いましたよ!

少しですが様子をお伝えしますね♡

ホールや玄関の天井には、天の川に見立てたスズランテープが張られています。

そこには、みんなのお願い事が描かれた短冊がい~っぱいです☆

最初は、石井先生から七夕にちなんだお話を読みます。

紙芝居「天の川にかかるはし」です☆

カササギさんが天の川を橋のようにつないで、織姫様と彦星様を1年に1度合わせてあげるんだって!

みんな「そうなんだ~」と真剣に見ていましたよ(*^▽^*)

お話が終わると…

どこからともなく、あの方がやってきました!

な、な、な、なんと!たなばたの日にサプライズゲストが登場です!

子どもたちのアイドル「もんま あきら先生」です!

(保育士が扮しています(笑))

わ~!きゃ~!(*^▽^*)と、大喜びの子どもたち♡

まずは、みんなにご挨拶です(*^▽^*)

もちろん、この後「リラクゼーションダンス」をしっかりと踊って帰っていきました(笑)

とっても盛り上がっていましたよ(*^▽^*)

そして、お昼は「あまのがわのカレーライス★」

ゆり組さんとばら組さんは、ホールで会食も楽しみました♬

夜は、きれいな天の川がみられたかな?

織姫様と彦星様が会えますように…★