7月10日は語呂合わせで「なっとうの日」。
ひまわりこども園でも「なっとうの日」にちなんだ食育活動を行いました(^o^)/
「さて、今日は何月何日でしょうか?」から始まりましたよ~!
みんなは、わかるかなぁ?
実は、7月10日はなっとうのひで~す!と話すと「へ~そうなんだ~!」とびっくり顔の子どもたち。
これから、なっとうさんについてお話していくよ~
では、問題です!
なっとうは、いったい何でできているでしょうか?
は~い!と元気に手をあげる子どもたち。
正解は「大豆」です(^o^)/
では、その大豆くんですが…
大豆くんになる前はなんだったでしょうか?
「ん~(*_*;」と悩むこどもたち。
でもヒントを出すと「えだまめ!」との答えが出てきました!
なっとうからスタートし、色々とすがたを変えるお豆さん。
たくさんの食材に変身することが分かりました!
《だいず相関図》
他にも紙芝居や手遊びなどなど「なっとう」にちなんだものをたくさん楽しみました!
最後にゆりさんは近くにある「グランマート手形店」さんへおでかけ。
実際に納豆をお買い物です‼(*^_^*)
お昼ご飯は、自分の納豆をグルグルまぜておいしくいただきましたよ‼(*^_^*)
今日は、なっとうについていろんなことがわかったね!
明日の朝ごはんには、ぜひ納豆を‼(*^_^*)