父母の会 企画部主催

【コオーディネーショントレーニング講習会】

令和元年8月31日(土)

以上児親子:保育士対象に、運動能力向上を目的とした

コオーディネーショントレーニング講習会が行われました

講師に小野覚久先生をお迎えし

1時間半の短い時間ではありましたが

親子・保育士ともに楽しい時間を過ごすことができました

(^ー^)b

前半は保護者の方のみで

小野先生のお話を聞きました

皆さん学生時代に戻ったような

真剣な眼差しでした☆

体の仕組みの不思議な体験に

皆さん驚きと関心の声

 w(・○・)w

次は、子ども達の出番ですよ~!

現在、中学校の体育教員もある小野先生は

ものの数秒で、子ども達の心を鷲づかみ!!

不思議な音楽にあわせて

先生の体の動きを真似する子ども達 ((ー。ー))

今度は親子でボールを使ったやりとり

次は“忍者”になりきって

様々な動きにチャレンジ!!

「黄色い▲コーンは、ビリビリするから気を付けて!!」

「シマシマの棒には、火がついてるよぉ~!」

さぁ、休憩していたお父さんお母さんも

ごいっしょに~!! (^▽^)/

 

「こんなことするの、いつぶりかしら・・・笑」

続々と隅で休み始めるお家の人をよそに

子ども達はノンストップで動き続けました~!!

楽しい時間は、あっという間・・・

小野先生

ありがとうございました~♪ (*^○^*)

コオーディネーション理論とは

「運動神経を良くする」といった運動の功緻性を高めるだけでなく、身体を介して脳に刺激を与えていくことで、「学習能力を高める」のが最大の目的です。運動の刺激により、学習能力が高まると運動だけではなく、これまで出来なかった活動(勉強)が出来るようになるといったことが起こります。「運動」というと、「=スポーツ」というイメージがありますが、歌をうたうこと楽器を弾くこと、料理をすることなど勉強することを含め、人間の行動はすべて「運動」として捉えることができます。運動により、感性を高め、知性を育むことが、真の学力向上に繋がります。