8月7日は、北海道地区の七夕。

 

今年は工事の関係で、七夕と縁日の合体!

保護者が参加しない分、子どもたちと保育士で頑張って準備をしました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飾りつけは、1,2年目の先生が担当。とってもかわいい!!

子どもたちも飾りを見て「うわ~~!!楽しみ~!」と嬉しそうにしていました(*^-^*)

 

当日は、甚平か浴衣で登場する子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縁日がはじまると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長さんは、売り子さんをやってくれました。

小さいクラスの子どもたちに、

「スタンプ押すね!」

「これは、こうやって遊ぶんだよ」

「今度はこっちだよ」

と、優しく教えてあげる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「いらっしゃ~~い!!」

と、初めは控えめだった声が、だんだんと大きくなり、活気が出てきました(^^)

 

最後は、売り子を年中と交代!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと売り子をしていた子どもたち。

いざゲームができるとなると張り切ってやっていました(#^.^#)

目が真剣ですよね(笑)

 

3,4,5歳児は、給食後にかき氷がもらえました。

楽しい一日になってくれたようで、良かった良かった。