防災教室があり、4歳児・5歳児さんが参加しました。
新潟市消防団秋葉方面隊女性消防団員「ひまわり隊」の方が来てくださいました。
初めは劇「この音なあに?」
劇の中で火災警報器の音を聞いたり、実際に見たりして、どんなものか確認しました。
避難時の合言葉「お・は・し・も」を再確認をしました。
「お」・・・おさない 「は」・・・はしらない
「し」・・・しゃべらない 「も」・・・もどらない
「ドレミの歌」の替え歌に合わせて体操もしました。
最後はゲーム。「メラメラ怪獣とグラグラドンから逃げろ!!」でした。
炎のメラメラ怪獣がきたら煙を吸わないように鼻と口を手で押さえ、体を低くして逃げる、
グラグラドンがきたら天井から物が落ちてこない安全な場所でダンゴムシの体勢をつくるという
ゲームです。
体を動かし楽しみながら防災について学んでいました。