特別保育
延長保育事業
お仕事等の都合で、認定を受けた教育・保育時間を超えて保育が必要となる場合は、時間外保育(延長保育)をご利用ください。
利用時間・料金
| 標準時間(11時間) | 短時間(8時間) | |||
|---|---|---|---|---|
| 利用時間 | 利用料金 | 利用時間 | 利用料金 | |
| 月~金 | 18:30~19:30 | 18:30~19:00 100円 | 7:30~8:00、 17:00~19:30 |
30分毎 100円 (1日最大600円) |
| 19:00~19:30 200円 (1日最大200円) |
||||
軽食
延長保育時間利用の際には、お菓子をサ―ビスで提供します。
申込方法・利用案内
- 事前に申し出が必要です。
- 突発でのご利用は、原則18時半までに当園へご連絡ください。
お問い合わせ
福知山認定こども園(さくらこども園)
〒620-0874
京都府福知山市字堀小字道場2445
TEL:0773-22-5209
障害児保育事業
当園では、障害児支援にかかわる各種研修へ積極的に参加し、日々の保育を通して、障害を持ったお子さんの育ちをしっかりサポートできるよう取り組んでいます。
保護者の方に寄り添い、共にお子さんの成長を見守っていきます。
また、当園の運営母体である鉄道弘済会は、保育所・こども園運営のほかに、知的障害児・者、自閉症児・者を対象とした入所施設やデイサービス等の事業も行っています。 そこで培われたノウハウも、日々の保育に役立てています。
お子さんの育ちに気になることがある方は、お気軽にご相談ください。
一時預かり事業
一時保育を利用される方へ
ご家庭で育児をされている方が、ご用事やリフレッシュなどを理由にお子様を一時的に預けたい時に近くに頼れる方が少ないなどお困りの時は、当園の一時保育をご利用ください。
大切なお子様一人ひとりを、温かく安全にお預かりします。
| 対象者 | 福知山市内に在住の未就学児 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 対象年齢 | 満1歳~就学前 | ||||
| 定員 | 6~10名(年齢に応じます) | ||||
| 開所日 | 月曜日~金曜日(祝日、休日、年末年始、園行事の日は除く) | ||||
| 保育時間 | 8:30~16:30 | ||||
| 利用可能日数 | 週3日まで | ||||
| 利用料金 |
|
||||
| 給食 |
|
||||
| 申込方法 |
|
||||
| 連絡先 | 福知山認定こども園(さくらこども園) 〒620-0874 福知山市字堀小字道場2445 電話番号 0773-22-5209 |

0773-22-5209
620-0874 京都府福知山市字堀小字道場2445
施設概要
特別保育
年間行事・
ブログ
施設一覧