★令和7年度『うんどうかい』★
令和7年10月3日(金)
AGCエレクトロニクス郡山
カルチャーパーク体育館にて
『運動会』が開催されました
プログラム順に
写真を掲載していますので
会場の雰囲気を一緒にお楽しみ下さいね
(*^▽^*)
体育館には
保護者そして祖父母の
みなさんが来てくださいました
『あ!パパとママ見つけた~』
♪ (*^v^*) ♪

控室では
マーチングを披露する
年長組(5歳児クラス)の子ども達が
スタンバイ☆彡
『がんばるぞ~!お~!!』
(^O^)/

わくわくドキドキ♥
『いっぱいいるかな・・・』

ちょっと緊張気味?!
(;・∀・)

【オープニング】
年長児クラスによる❝マーチング❞
曲は『かえるのうた』と
『きらきらぼし』

ちょっとした楽器トラブルが
ありましたがそれもご愛嬌♥
立派に演奏できました~☆彡
全園児が入場行進をして【開会式】
『これから運動会をはじめます!』

うた ❝燃えろ!運動会❞

準備体操が終わったら
プログラムの始まりです
【1.かけっこ】
1.2歳児クラスのかけっこは
ゴールにいるパパやママの所まで
走ります=3


こちらは3歳児クラス
『位置について~よぉいドン!!』


【2.親子ダンス】
0.1歳児クラスと1.2歳児クラスの
親子が『せんせいとおともだち』の
ダンスを楽しみました


ぎゅっぎゅっぎゅぅ~❤
(*’ω’*)(´∀`*)ウフフ

【3.かけっこ】
4歳児と5歳児は
体育館を大きく使って
ダーーーッシュ=3


【4.くだものがりへLet’s Go!!】
~0.1歳児親子~
まずは0歳児親子
テーブルのお山を登って

りんご狩りをしてゴールしま~す



『ごぉ~る♫』
満面の笑み頂きました❤
(*^▽^*)b

~1歳児親子~
めくったカードには
鉄棒・トンネル・巧技台の絵が…
?!( `ー´)ノ▢

かかれていた遊具に挑戦します!!
『トンネルかんたんかんたん♫』

こちらも
お山を登って…

りんご狩り♬

『やだぁ~こわいよぉwww!!』
(((ToT)))

『みんな頑張ったね♥』
園長先生から
メダルのプレゼントです☆

【5.おおいのどっち?!】
5歳児親子による
三角コーンを倒し倒され立て直す
親子とも体力勝負の競技です!!


勝敗は・・・
なんと同点でした~(*^▽^*)

【6.おすしはいかが?】
1.2歳児の親子競技は
ひいたカードのお寿司のネタを

新幹線に乗せて運び…


お皿にのせたらゴールします☆

『上手にできたね~♥』
園長先生にメダルをもらって
ご満悦(●´ω`●)

プログラムも後半になりました
【7.ちびっこだんごむしを探せ!】
3歳児親子競技は
♫手のひらを太陽にの
曲にあわせて
親子一緒にリトミックを楽しみ
(↓キリンさんで歩いてます)

終わる間際に
親が後ろを向いていると一斉に
『だんごむしポーーズ!!!!』

曲が終わって振り向くと…
『え~~?うちの子どれ?!?』状態に
(≧▽≦)!( ゚Д゚)?(;^ω^)
『みつけたーー♥♥♥』

【8.キッズ・ソーラン】
3.4.5歳児クラスの
元気な掛け声
『どっこいしょーどっこいしょ!!』
が体育館中に響き渡りました☆



【9.おとなの宝ひろい】
子ども達の頑張りを
ずっと応援していただいた
保護者や祖父母の皆さんにも
お宝GETのチャンスです☆彡



【10.親子で玉入れ】
~4歳児親子競技~
子ども達は恒例の玉入れを
おもいきり楽しみ


保護者は座ったまま
カゴを狙って投球=3

【11.リレー】
リレー前半は
3歳児クラス単体でのリレー

勝ち負けよりも

のびのび楽しそうに走る
子ども達o(*^〇^*)/”

後半は
4歳児と5歳児の
紅白対抗リレー
力を合わせて走ります=3



4歳児クラスの力走から
5歳児クラスへバトンパス=3

アンカーも最後まで
全力疾走o(^○^)oFight!!


いよいよ最後のプログラム
【12.バルーン】
~5歳児クラス~
(❝ ❞内は技の名前です)
❝波❞からの・・・


❝ロケット❞

そして
ちょこんと顔をだした
❝カメさん❞

つづいて
❝メリーゴーランド❞

最後はキラキラのボールが飛んだ
❝★花火★❞

どの技も大成功でした☆彡
【閉会式】
団体競技は得点が入りました
紅組4点:白組1点で
今年は紅組の勝ち☆彡

園長先生からメダル授与
『みーんなとっても頑張りました♥』

なんと!
体育館に併設されている
ドリームランドの利用券
(1機種無料)も
配布されまーす
ヤッタネ~(≧▽≦)♬

保護者の皆様に見守られる中
微笑ましい姿や
子ども達の成長がたくさん見られ
けがをする子もなく無事に
運動会を終える事が
できました
(*^▽^*)