秋のやさしい風が心地よく吹く中、10月18日に第22回おひさま運動会が開催されました。

Ⅱ部が始まる頃には、まぶしいほどの秋の日差しが園庭に差し込みました。

子どもたちの元気な声が空に響きわたり、おひさまも応援してくれているような、すてきな一日となりました。

 

おひさま運動会Ⅱ部 かわ組(4歳児クラス)、うみ組(5歳児クラス)の様子を紹介します。

オープニングセレモニーではうみ組が応援合戦を行いました。

「フレー! フレー! かわぐみ! うみぐみ!」

うみ組による応援合戦では、力強く声をそろえて仲間を応援する姿が見られ、子どもたちの成長を感じる場面となりました。

 

準備体操で体をほぐしたら、いよいよ競技スタート!

トップバッターは、かわ組の『サーキットかわぐみNINJYA参上‼』です!

最初は、忍者になりきって手裏剣をシュッ!

子どもたちが手作りしたカラフルな手裏剣で、曲者を見事にやっつける姿に、会場からは大きな拍手が送られました♡

 

そして「グーパー ジャンプ!」「左右ジャンプ!」と元気いっぱいに平均台を越えたり、鉄棒を披露したり、運動あそびで練習した技をかっこよく見せてくれました♪

 

次の種目は『輝け、うみぐみ!パワー全開!』です!

名前を呼ばれると、「はいっ!」と元気にお返事して、鉄棒の逆上がりや前回りを披露しながら、かっこよく入場!

 

一人ひとりが組体操でいろいろな技にチャレンジし、キラキラの笑顔で短縄の得意技も見せてくれました♪

そして最後は、クラスみんなで心をひとつにして大縄跳びに挑戦!

 

たくさんの練習の成果がぎゅっと詰まった、うみ組さんらしいパワフルで感動いっぱいの発表になりました♡

 

次は、かわ組とうみ組が赤組と白組に分かれての玉入れ合戦!

「それーっ!」と元気いっぱいに玉を投げる子どもたち。

 

チャンスタイムでは、かごがひょいっと下がる瞬間をねらって、「今だっ!」と玉をポイッ!

どちらのチームも最後まであきらめずにがんばって、笑顔いっぱいの楽しい勝負になりました✨

 

次の種目は、卒園児(小学1・2年生)による玉入れです。

小学生らしい力強く迫力のある動きに、保護者の皆様からも驚きの声があがっていました。

一回りも二回りも成長した卒園児の姿に、職員一同、感慨深い思いで胸がいっぱいになりました。

 

次の種目は、うみ組によるソーラン節です。

「どっこいしょ! どっこいしょ!」と力強く声を合わせ、堂々と踊る姿が印象的でした。

最後の「やーっ!」の決めポーズも見事に決まり、会場から大きな拍手が送られました。

 

かわ組とうみ組が一緒に披露したバルーン!

今年はなんと『マツケンサンバⅡ』の曲に合わせて、にぎやかにスタート♪

おしりをフリフリ~♪ かくれんぼでひょっこり顔を出したり、みんなの表情もとってもキュートでした♡

色とりどりのバルーンがふわっと広がるたびに、見ている側も思わず笑顔になる、楽しい時間となりました!

 

最後の種目は『ファイト一発 紅白リレー』!

かわ組とうみ組が混ざったチームで、いざ勝負!

バトンをぎゅっと握って、「がんばれー!」の声に背中を押されながら、みんな力いっぱい走りました!

どちらのチームも最後まであきらめずにがんばって、笑顔と応援があふれる、ステキなフィナーレとなりました。

 

子どもたちの笑顔とがんばる姿がたくさん輝いた、楽しい運動会となりました。

保護者の皆さまには、たくさんの応援とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

これからも、子どもたちと一緒に、笑顔あふれる毎日を過ごしていきたいと思います。